同じ樹種でも、1本、1本、木目や色が異なります。
さらに木の外側と内側、上の方と下では違います。
複数の家具を並べてお使いになる際に、同じ素材・塗装でご購入いただいた場合でも、まったくの同色にはなりません。
しかし、それが天然木の家具の良さであり、同じものは二つとないという最大の魅力です。
自然素材であるからこそ、湿度や紫外線等に影響を受けます。
それは木が生きている証拠であり、家具になってからも呼吸をしています。
まれに反りや割れが起きることがありますがメンテナンスをしながら使い続けることが出来ます。
時間と共に変化していく色や木目を楽しめるということが天然木の家具をお使いいただきたい1番の理由です。
天然木の家具に、傷がついてしまったりへこんだり、熱で焦げてしまったりした場合でも、表面を削って再塗装したり蒸気で膨らませるなどして、修理することが出来ます。また天然木のテーブルの場合、10年以上お使いいただいた後でも、表面を削って再塗装すると新品同様に生まれ変わります。
材料の特性上、黒い模様が見受けられることがあります。
白太とは樹木の幹を輪切りにすると、外周部は白く、内側は赤みがかっています。
部分的に白味がかった部分を白太といいます。
風雨により木が曲がる事や枝の重みで木に荷重がかかることで生まれる非常に希少価値の高い木目です。
ガムポケットと呼ばれる、黒い斑点や線が特徴です。